国際恋愛歴5年の私が語る国際恋愛のメリット5選
お金がかかったり、なかなか会えない国際恋愛。

大変そうなのになんで5年も国際恋愛をつづけているの?

答えは彼といっしょにいるたのしさ、メリットが大変さより大きいからです。
リトアニア人Pちゃんに出会えておつきあいしてよかったなと思うことがいっぱいあります!
今回は国際恋愛のメリット5選をお話ししたいと思います。
たくさんほめてくれる
ほめることに気はずかしさがないのか、たくさんほめてくれます。
わたしは地味な普通の会社員ですが、かわいい、きれい、すごいねと言ってもらえるとやはりうれしいものです。
自分をわかってくれる人がいる
付き合って5年たつとさすがに自分の素の部分がいっぱい相手にも見えていると思います。
わたしが精神的につよくなくてすぐにクヨクヨしていたら「大丈夫?」と心配してくれる。
おなかがすいたり、ねむたいとすごくキゲンがわるくなっても
「なにか食べるものある?」「ゆっくり休んでね」と言ってくれるところ。
じぶんのカッコ悪いところも否定せず、それをみても一緒にいてくれる、
自分を理解してくれるひとがいると心強いものです。
女性扱いしてもらえる
わたしは背が高く、女性扱いしてもらえたことがあまりありません。
それについてはあきらめていたのですが、荷物をもってもらったり、
食事に行った際にレディファーストであつかってもらえると、大切にしてもらってるんだなと感じています。
相手の国のことを知ることができる
相方Pちゃんはリトアニア人です。
彼に出会うまで東ヨーロッパにあるリトアニアのことをあまり知りませんでした(Pちゃんごめん)。
でもリトアニアはたくさん良い点がある国だと知ることができました。
- 杉原千畝さんとの縁で親日国であること
http://www.sugihara-museum.jp/about/
(引用元:杉原千畝記念館HP) - リネン(麻)製品が有名なこと
- バスケが国民的スポーツであること
- シャイだけど優しい国民性が日本人と少し似ていること

リトアニアのいいところをたくさん知ることができてよかったな、うれしいなと感じます。
ネガティブ思考がよくなった
わたしはもともとネガティブで「わたしなんて大したことない、価値がない」なんて考えているタイプでした。
ですがPちゃんに出会って自分のみにくい素の部分をみせてもとても大事にしてくれます。
彼が一途に想ってくれる姿をみると、自分にも良いところがあるのかなと思えるようになりました。
また彼が好きでいてくれる自分を自分自身が大事にしないといけないなとも思えるようになりました。
まとめ:国際恋愛歴5年の私が語る国際恋愛のメリット5選
いかがでしたでしょうか?
国際恋愛っていいこといっぱいあるよ!ということを知ってもらえたらうれしいです(*’ω’*)
コメント